負けない手法-錬金術は存在するのか?-(続編)

 こんにちは、アダムです。

 前回、
 「負けない手法-錬金術は存在するのか?」
 と題して記事を書きました。

 その後、あまりにもお問い合わせが多いため続編です。
 

 続編といっても、答えを与えるものではありません。

 なぜなら、この考えの発展は私の運用する
 中期型EAの核となるので。
 ※ちなみに、リリース間近のEAとは別物です。

 
 言いたかったことは、私の運用する長期型EAにせよ
 この手法の発展系である中期型EAにせよ、
 FXで利殖をする手法はいくつか実在する
 ということです。

 気付いた方は、実践して利殖をして頂ければと思います。
 
 ですので、本記事関連は今回が最後の投稿です。 

 さて、鍵穴は各々考えて頂きたいと思いますが
 もう少しお話を続けます。

 前回記事の終わりから・・・

 「買玉⇒売玉⇒買玉⇒売玉・・・・
 と続けていくときの損益はどうなっているか?」

 プラス/マイナス、或いは利益/損失に書き換えてみます。

 損失(マイナス)⇒利益(プラス)⇒損失(マイナス)・・・
 となっていることに気付きます。

 
 どこまで行っても、マイナスのあとには
 プラスが生じ、これがずっと続きます。

 マイナスポジションが1,000個出来れば、
 プラスポジションが999個出来ます。

 大切なのは、このバランスはずっと
 「保存」
 されていくということ。
 そして、この「保存」のバランスが崩れた時には
 利確が出来るということです。

 「損失ポジション」-「利益ポジション」は
 常に「マイナス」となりますが、
 損失は固定されており一定です。

 あとは、利益ポジションだけ決済すれば
 粗方出来上がりのようですが、
 それでは虫が良すぎます。

 
 お気付きの通り、損失ポジションが残ります。

 「固定」されていますが・・・

 「つなぎ売買」とは文字通り「繋ぐ」事であり、
 やっていることは”損益のリレー”です。

 「マイナスポジション」-「プラスポジション」は
 常にマイナスです。

 では、マイナスをプラスに出来る方法は
 無いのでしょうか?

 固定された「マイナス」を「プラス」に
 変換できる特異点。

 大事なことは、いくらか先にあるかもしれませんが、
 既に述べているのに見落としている可能性を
 お考えください。

 
 それでは、アダムでした。



サブコンテンツ

adamのプロフィール

adam
投資に聖杯はあるのか?
その答えに最も近い手法を実践しています。 共に投資の深淵を覗きに行きましょう。
プロフィールの詳細はこちら

FXに関する税金


FXに関する税金


FXに関する税金のおはなし。
稼ぐ前に知識をつけましょう。

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

↑ Go To Top ↑