答えに寄り添うもの

 こんにちは。
 アダムです。
 

 ここ数年、一日が過ぎ去るスピードが
 とにかく速いです。
 経験値と脳内時間の関係は有名ですが、
 一日24時間では少な過ぎると感じます。

 これから夏に向けて日照時間が長くなると、
 少し得をした気分になれるので、
 夏が待ち遠しい気持ちです。

 因みに、2021年で最も日照時間が長かった
 都道府県は「山梨県」だそうです。

 これは、四方を山に囲まれているので、
 雲を遮ってくれその結果として日照時間の
 増加に繋がるそうです。
 山は偉大ですね。

 逆に、最も日照時間が短かったのは「秋田県」。
 東北や日本海側は冬に雪や曇が多く、
 結果として日照時間が短くなる傾向の様です。

 余談でした。
 
 

 本日の本題

 
 
 さて、投資の話。

 本日は、お問合せの多いアルゴリズムについて
 書いていきます。

 現在クローズドで運用されている案件で
 使用されるアルゴリズムたちの運用実績と
 その特徴を含めて解説していきます。
 ※企画に対する参加者を募るものではありません。
  このような企画・アルゴリズムが存在する旨を
  ご紹介することが主旨となります。
  また、お問合せが非常に多いのでそちらへの
  ご回答も兼ねています。

 実績ですので、バックテストではない
 生の取引結果を用います。
 全て直近1年間の、リアル口座での実際の
 取引データとなります。

 運営サイドとの打ち合わせでは、
 現在5億円程度の規模でテストを
 しているようです。

 私はアルゴリズム監修がメインなので
 直接は関係しませんが、将来的には
 今の5倍程度の規模で運用を行うようです。

 この辺は、証券会社との折衝ありきでしょう。
 私のアルゴリズム的には問題はありません。

 現時点で、このサイトを通じた募集は
 未定ですが、もしかすると極少数で
 受付ける可能性はあります。

 

 まずは、algo01です。

algo01
 .

 このアルゴリズムは、先日記載した
 市場判断と相場予知を最も高精度に
 組み込んでいるシステムとなります。

 直近1年間の成績は、100000ドルスタートで
 約265000ドルになっています。
 1年間で2.6倍の実績です

 複利運用を基本としますが、
 エントリー精度が非常に高いので
 綺麗に右肩上がりのカーブを描きます。

 

 続いて、algo02です。

algo02
 .
 
 こちらのアルゴリズムは、スイング系の
 トレードを行います。
 余裕を持ったトレードをしますが、
 通貨ペアを分散するのでポジションは
 多くなる傾向があります。

 直近1年間の成績は、100000ドルスタートで
 約173000ドルになっています。
 1年間で1.7倍の実績です

 当然こちらも、市場判断と相場予知の
 ロジックを組み込んでいます。
 判定精度は同程度に設定していますが、
 通貨分散とロット制御の仕組みが追加で
 導入されている分、利益が減少します。
 また、こちらは複利運用型ではありません。 

 

 
 続いて、algo03です。

algo03
 .
 
 こちらのアルゴリズムは、
 5通貨ペアを使った
 スキャルピングロジックです。

 直近1年間の成績は、100000ドルスタートで
 約710000ドルになっています。
 1年間で7.1倍の実績です。

 こちらのアルゴリズムも、algo02と
 同様に通貨分散の監視ロジックが
 導入されており、非常に高精度な
 取引を行います。

 その分、トレード回数を犠牲にしますが、
 補って余りある爆発力があります。
 こちらも、複利運用型ではありません。 

 

 続いて、algo04です。

algo04
 .
 
 こちらのアルゴリズムは、超攻撃型の仕様です。

 直近1年間の成績は、100000ドルスタートで
 約1374000ドルになっています。
 1年間で13.7倍の実績です。
 
 MT4の基準でいうと高速な
 スキャルピングトレードを繰り返します。
 通貨ペアは一つしか使いません。
 エントリー後に3~5pipsを取りに行く
 スタイルです。
 
 市場判断と相場予知のロジックにより、
 エントリー精度が非常に高いので、
 80%以上のエントリーが概ね3分以内に
 決着します。

 その爆発力は、今回作成している
 アルゴリズムの中でも随一です。 

 

 
 現在、上記の4システムの開発を進めています。
 algo01については、ほぼ完成している状況です。
 
 02~04については7割程度というところです。

 既に取引ごとの利益追求については
 ほぼ設定値が固まってきたので、今後は、
 よりエントリー精度を向上させる方向で
 進めています。

 恐らく、利率などが多少犠牲になってくる
 側面があると思いますが、そこはトレードオフで
 長期に安定した利益を手に出来るように
 バランスをしていくことになります。

 

 
 因みに、これらのアルゴリズムは
 そもそもMT4での運用を想定して
 作成していた訳ではありませんでした。

 元々はインターバンクトレード用に
 作っていましたが、今回の企画を
 成立させるために、敢えてMT4用に
 改変しています。

 これは、メリットとデメリットがありました。

 というのも、我々からするとMT4とは
 おもちゃのようなものです。
 遅いし、使いづらいし、ブラックボックスだし
 ということで好んで使うものではないからです。

 一方、だからこそといいますか、
 一般トレーダーで使っている人が多いので、
 比較的簡単に開発が進められることは
 大きなメリットです。

 今回の企画は、証券会社側を含めての
 プロジェクトになるため、その辺も色々な
 利害関係者の意見が入り乱れるので
 やっていて面白さは感じます。 
 

 前述したように、当プロジェクトについては
 複数のステークホルダーが存在することと
 私はアルゴリズムのアドバイザーであり、  
 運営母体は私から離れることになるので
 募集に関しては自由に出来ません。

 いずれにしても、本企画にアセットする
 アルゴリズムは、凡そこれまでのMT4で
 運用されてきたEAなどとは一線を画す
 内容になります。

 それは、上記の生実績を見て頂くと
 お分かりになると思います。

 本件は、全参加者が利を得られるように
 構築されています。

 

 参加者とは、「証券会社」「運営」「投資家」です。
 

 
 一方、私の方でも別プロセスで
 動かす予定のプロジェクトが進行中です。

 理由は、稼働方針自体のハンドリングが出来ないと
 参加者を想定の結果に導くことが困難であると
 考えているからです。

 これは、今回様々な関係者と打合せを行う中で
 一番に感じたことでした。

 中には自己利益や既得権益を重視しすぎる人間も
 少なくない印象で、それらの人間に共通するのは
 金銭への執着心の強さとそこからくる醜さです。

 私はこういう世界を嫌悪するので、このような
 柵は排除したいのですが、やはり完全には
 不可能なようです。

 であれば、やはり自身で組成するのがベストだと
 感じています。
 
 こちらは、資産形成に重きを置いた
 プロジェクトになっていきます。

 概要は、以下をご確認ください。

 ⇒近日案内予定の新企画について

 こちらも各方面に協力を仰いでおり、
 近々より詳細な内容をお届けできると
 考えています。
 
 


 
 それでは、アダムでした。
 

サブコンテンツ

adamのプロフィール

adam
投資に聖杯はあるのか?
その答えに最も近い手法を実践しています。 共に投資の深淵を覗きに行きましょう。
プロフィールの詳細はこちら

FXに関する税金


FXに関する税金


FXに関する税金のおはなし。
稼ぐ前に知識をつけましょう。

カレンダー

2023年5月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

↑ Go To Top ↑