資産運用に対する心構え

 こんにちは、アダムです。
 
 

 昨日、以下の様なメールを頂きました。
  
 

「アダムさんは、資源国通貨をメインに取引を
 しているようですが、最近の乱高下は問題ないのでしょうか?
 また、この先さらに下落するというようなニュースもある中で
 不安はありませんか?」

 
 
 まず、私の取引が資源国通貨メインであることを
 何故知っているのかと思いましたが、
 読み返すと、過去に自分で書いていました。
 
 私が忘れた私の記事を覚えていることが既に感動で、
 よく読まれているのを実感します。
 
 
 さて、質問について回答します。
 
 
 最近の乱高下について、例えばAUD/USDなどは
 振れ幅400~500pips程度の相場です。
 
 
 問題があるかないか?
 
 -ありません。
 
 
 EAの設定にもよりますが、私の設定では
 レンジの範囲で”動きなし”。
 
 日々、資産が増加します。
 
 一方、設定次第でレンジの範囲外となった場合は、
 単純に”動きあり”となるだけで、
 含み益か、利確かの二択です。

 
 続いて、この先の資源国通貨の下落予想について
 不安があるか?
 
 -早く来てほしいと思います。
 
 
 以上が答えですが、読み返さずとも万能なように思えます。
 
 
 これは、
 苦手な相場がないからで、「得しかしない」理論
 の為です。
 
 
 投資に臨む姿勢、資産運用の心構えとは、
 

 「心構えを放ること、型づくりをしないこと。」
 
 
 いつなんどき、何が起きても対応が出来ることが重要で、
 姿勢やルールを固めては今いる場所から動けません。
 
 
 臨機応変、融通無碍に振る舞うことが、
 資産運用の“そのもの”で、
 それ以外はありません。
 
 
 「安心」できることが最優先で、
 「安定」は「安心」の対義語だと認識して下さい。

 
 「安心」の同義語は「自信」で、大きくなる程
 しこりは取れて揺るがなくなります。

 
 
 そうすると、”臨機応変”、”融通無碍”に至ることが
 可能なのだろうと思います。
 
 
 私には、裁量でそこに至ることは難しいので、
 自動売買に頼ることになりました。
  
 それ故に、
 私のEAは資産運用の「初めから終わり」を
 不自由なく満足させるもの

 
 つまり、運用の「全て」です。
 
 
 
 それでは、アダムでした。



サブコンテンツ

adamのプロフィール

adam
投資に聖杯はあるのか?
その答えに最も近い手法を実践しています。 共に投資の深淵を覗きに行きましょう。
プロフィールの詳細はこちら

FXに関する税金


FXに関する税金


FXに関する税金のおはなし。
稼ぐ前に知識をつけましょう。

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

↑ Go To Top ↑