注目のGameFi銘柄について

 こんにちは。
 アダムです。
 

 先日ご紹介した、日本発のGameFiプロジェクトである
 元素騎士オンラインについて補足を書いておきます。

 かなり煽り気味でインフルエンサーが発信していますが、
 あれこれ情報をを知っていると現時点で良い物だと思うので
 書いておきます。

 

 先日Gate.ioへの上場が告知されました。
 2/23予定とのことです。
 一応、Tier1 CEXへの上場なのでMXCよりは好ファンダです。
 少し物足りませんが、それは後のお楽しみです。

 今後、上場以外にも色々な材料が投下されていくでしょう。
 それぞれが、話題性があり参加者からは好意的に
 受け取られやすいものになると思います。

 しかし、一にも二にも取引環境というのが重要です。
 
 元素騎士プロジェクトがこの点をどこに着地させるか?

 皆さんはこれをしっかりと見極めて下さい。
 さて、間もなく投資判断のタイミングがやってきます。
 
 

 gensokishi
 .

 元素騎士オンラインのプロジェクトで発行されるトークンは
 2種類存在します。(値がつくもの。)

 ・MV
 ・ROND

 という2銘柄です。

 それぞれの役割ですが、MVが最も重要なトークンとして
 位置づけられており、今後ジョイントされていくNFTや
 メタバースプロジェクトの根幹をなすものです。

 私が注目するのは、このMVを使ってLANDと呼ばれる
 ゲーム内の土地を購入し、そこで自作のNFTなどを
 販売できる点です。

 つまり、公式がプラットフォームとモジュールを提供し
 それを使ってプレイヤーが世界を拡充させていけるという
 余地を持つということです。

 「終わらないゲーム」

 というのが実現するのではないかと思いますし、
 それはオンラインとの相性が非常に良いコンテンツです。

 あとは、ゲーム内のクリ―チャー等も作成できるように
 なると思っており、そうなると様々なクリエイターが
 参画してきそうですし、クリ―チャーを倒すと限定の
 NFTが手に入るなど、アイデアはたくさん出せそうです。
 

 一方、RONDはゲーム内で利用されるトークンとなる予定で
 ゲームを有利に進めていくために必要なものとなります。
 ゲーム内通貨として機能するものですね。

 どちらを保有すればよいかということですが、
 それはMVの方です。

 現状ではRONDはMVを公式ステーキングすることでしか
 入手できません。

 

 
 つまり、MVを購入した人は公式ステーキングをして
 RONDを入手してくださいね。それが一番お得ですよ。と
 運営が発信しているということなので分かりやすいです。

 どのプロジェクトにも「先行者利益」という特典があります。
 そして、それはプロジェクトへの「貢献度」で評価されます。

 ここから見えてくることが、運営の望むこと。。
 
 ①MVをたくさん購入して下さい。
 ②MVを公式ステーキングして売り圧を和らげて下さい。
 ③その間に好ファンダを出します。

 
 「上記に貢献して下されば、RONDを報酬としてお支払します。」

 平たく言えばこういうことです。 

 どのプロジェクトでも、この図式は変わりません。
 ユーザー貢献度に対して、運営側が何を返しているか・・・?

 この点を見れば、まともなプロジェクトか否かは
 概ね判断できます。

 その点において、元素騎士オンライン運営の
 達成率は及第点です。
 今のところですが。

 

 報酬として受け取ったRONDの価値は如何程なのか?

 これが投資家にとっては大問題で一番の関心事なわけです。

 

 正札が無いものなので、一概には言えません。
 
 これも、近いうちに確認出来ることでしょう。

 

 
 Play to Earn

 

 
 「遊んで稼ぐ」という概念を逸早く日本に開放し、
 スタンダードとなることが元素騎士オンラインの使命です。

 

 そこに照らして考察するならば、MV自体の価値構造を
 どのように設計しているのかも朧気ながら見えてきます。

 書ける範囲ですが、実現すれば壮大ですし面白いとは思います。
 一方、頓挫すれば日本で初めての汚名を残すことになるでしょう。

 この分野は余裕資金が前提ですが、その中での期待値は計るべきです。
 
 


 
 それでは、アダムでした。
 

サブコンテンツ

adamのプロフィール

adam
投資に聖杯はあるのか?
その答えに最も近い手法を実践しています。 共に投資の深淵を覗きに行きましょう。
プロフィールの詳細はこちら

FXに関する税金


FXに関する税金


FXに関する税金のおはなし。
稼ぐ前に知識をつけましょう。

カレンダー

2023年5月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

↑ Go To Top ↑