投資の潮目
こんにちは、アダムです。
シンガポールに来ています。
仕事の合間なので手短に。
現在、FX投資に関する「潮目」が変わってきているように感じます。
夕食は、毎日知人のトレーダーと会食しています。
そこで、色々と投資について情報交換しあいました。
過去-現在-未来
この中で、一番重要なのは「現在」だと考える人がいますが本当でしょうか?
これは、正解の様で不正解です。
「現在」は直ぐに「過去」になります。
つまり、「現在」を大切にするほど、一歩前の「未来」が重要であることに気付きます。
そこで、投資の潮目の話ですが、FXの主流が自動売買から“トレード共有”に移っています。
コピーではなく、トレードの「共有」です。
一時期、コピートレードが流行した時代がありました。
3~4年程前でしょうか。
悪意が透けて見えるようで、私は一切興味を持ちませんでしたが、
案の定「痛い目」をみた投資家がたくさん生まれました。
そこから、EA全盛期へと移ります。
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」の精神で、各販売者は駄作の作成に明け暮れました。
これは、たくさんのEA貧乏と、同じだけの破綻者を生みました。
さらに時代は流れ「今」。
それが、「トレードの共有」です。
もうEAは売りません。
代わりに、私の成績を共有しましょう。
これがスタンスです。
この流れが、吉と出るか凶と出るかは「現在」の時点では分かりません。
一歩先を見ておかなければ、たちまち波に飲み込まれ、五体満足では戻れないかも・・・
因みに、私個人はこの「潮目」に少なからず注目しています。
知人からも、いくつか情報を得たので、そういったものを私の活動に
組み込めたらいいなと考えています。
“密かに稼ぐ投資仲間”を築く為に、何が必要で何が不要か・・・
取捨選択は、私が行います。
切符の購入と、乗るか否かの選択のみお願いします。
それでは、アダムでした。