口座凍結
こんにちは、アダムです。
先日、4月14日ですが取引口座を凍結されるという憂き目にあいました。
将来的に、本サイトで限定共有しようと考えていた手法の検証口座です。
たった、2回のトレードでした。
1回目は、機能するか否かの検証で+2,000円の利益。
2回目は本検証でしたので、ロットを上げて+150,000円の利益
これが、先週火曜(4/12)の取引です。
その後、4/13に証券会社より
新規お取引を停止させて頂きます。
今後については、追ってご連絡致します。
とのメールがありました。
「今後については、追ってご連絡」とあったので、その際にこちらの正義を
伝えようと考えていましたが、「追って」も何もなく4/14に凍結されました。
当社が定める、取引約款第30条に反する取引があったため口座を解約します。
30条を読む気にもなりませんが、一度凍結されると何があっても復活は出来ないので
諦めて次の業者を探そうと思います。
因みに日本の証券会社です。
投資家が求めるのは、投資で利益を得ること。
証券会社が求めるのは、投資家から資産を搾取すること。
そんなことは、十分理解しているつもりですが、15万円程度の利益で一発退場では
この業者では、どんな取引をすれば凍結されないのか尋ねてみたくなります。
ある面、日本は投資に関して疎いのですが、取り締まりという面では一流です。
なんとかして、勝てない施策と商品を開発しようと躍起になります。
その穴を付いてやろうと思ったのが、今回の手法でしたが凍結されました。
つまり、穴ではなかったということで軍配は証券会社にあがったわけです。
皮肉ですが、投資の知識は無いのに“ずれた部分”のみ強化されているのは見事です。
海外ブローカーでは、一部ですが交渉の余地というのが存在しています。
投資家とブローカーの関係を、可能な範囲でWIN-WINに落ち着かせる術を
彼らは持っています。
利益を得るのは罪で、「即断罪」という世界では築きようのないもの。
「信頼関係」というやつです。
今回の手法ですが、今後も別会社で検証をしてみるつもりです。
機会があればお披露目したく・・・
話題は変わり、熊本地震ですが皆様ご無事でお過ごしでしょうか?
何事もないことを祈っております。
投資に関して記載すれば、今回の地震への復興対応や保険・保障などで
多額の「円」が必要になります。
外貨あるいは海外資産の”円転”が急速に進む可能性が有ります。
ある程度の下値リスクには備えておくようにお願いします。
翻って、円安のトリガーになる可能性もゼロではありませんが・・・
それでは、アダムでした。