テクニカルとファンダメンタルどっちが大事?

 こんにちは、アダムです。
 
 基礎知識的なことも書いてみようかなと思います。
 
 FXを始めたばかりの方、テクニカルとかファンダメンタルとか
 聞いたことがありますよね。
 
 それぞれの意味ってご存知ですか?
 
 テクニカル分析   :過去の値動きや取引実績データをパターン化し、
            未来の価格を予想することです。
 ファンダメンタル分析:財務諸表、健全性、経営、競争優位性、
            競合相手、市場などを分析することです。
            FXでいうと、国の財政方針や経済状況を分析し、
            相場の上下を予想することです。
 
 では、これって一体どっちが重要なんでしょうか?
 
 「どっちも重要だから両方を学んで相場に挑みなさい。」が教科書です。
 
 私は、「どっちも不要だから考えなくていいよ。」と言います。
 
 
 「書を捨て、思いを抱き、飛び込もう」というやつです。
 
 
 FXは、テクニカルやファンダメンタルや統計学では勝てません。
 
 それは、FXの歴史が証明します。
 
 過去のパターンを分析し、このような値動きの後は
 こんな値動きをする確率が高いと考えて実践します。
 
 やはり勝てないので、あの時こうすれば勝てていたのに・・・。
 というものの積み重ねがテクニカルを生みます。
 
 それでも勝てなかったので、その敗因を
 ファンダメンタル要因と名付けました。
 
 この繰り返しです。
 
 つまり、FXで勝ちたければ、「後出しじゃんけん」を
 しなければいけませんが、タイムマシンがないので、
 それは無理だというわけです。
 
 そうすると、しょせん負けることなので、テクニカルも
 ファンダメンタルもどうでもいいということです。
 
 私の手法は、未来を見ることは出来ませんが、
 見てきたように振る舞うことが出来ます。

 
 ペテンかもしれませんが、それでFX市場が
 騙されてくれるのなら安いもんです。
 これまで、さんざん騙されてきましたから、
 仕返しってなもんです。
 
 私に未来の値動きを決めることは出来ませんが、
 代わりに、過去の値動きは全て自分の想い通りに
 動かせたという「結果」を手にすることが出来ます。
 
 そうしたものにしか、資金を任せるべきではありません。
 
 
 それでは、アダムでした。
 

サブコンテンツ

adamのプロフィール

adam
投資に聖杯はあるのか?
その答えに最も近い手法を実践しています。 共に投資の深淵を覗きに行きましょう。
プロフィールの詳細はこちら

FXに関する税金


FXに関する税金


FXに関する税金のおはなし。
稼ぐ前に知識をつけましょう。

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

↑ Go To Top ↑